真菰アクセサリー誕生のストーリー

はじめまして

この度はShop MACOMOに興味を持っていただきありがとうございます。

真菰の存在自体、知らなかったわたしが

なんの因果か

現在は真菰でアクセサリーを作っています笑

 

なぜ真菰でアクセサリーを作り始めたのか。

このアクセサリーが誕生するまでのストーリーを

ここで紹介できたらと思います。

長めになるかと思いますが、お時間あるときにでもお付き合いくだされば幸いです。

マコモに出会う

 

わたしは20194月、とあるセミナーに参加しました。

そこで心と身体を整えるアイテムとして

『マコモ』という怪しい粉を紹介されました。

この『マコモ』とは気仙沼に本社がある株式会社リバーヴさんが作っているもので

会社自体は創業100年とのこと(驚!)

見た目は濃い茶色と言いますか、パウダー状の土のような感じです。

このマコモについて、いろいろと説明を聞き、私の解釈はこんな感じ↓

 

  • 豊富な食物繊維
  • 熱や酸にも負けないマコモ菌が腸内環境を整えてくれる
  • 心身ともに過多なものは排除し、不足を補う

ペットボトルの水もしくは麦茶に適量を入れて飲んでの感想は。。。

「土っぽい〜〜(心の声)」

とはいえ、まずいという感じではなかったかな。

強いて言えば、食べられる土って感じ〜〜笑

面白かったのは、毎日少しづつ摂るに連れて味が変わっていったこと!

濃さにもよるとは思うんだけど

甘く感じる日もあったり。(不思議〜〜〜)

それからマコモについても、植物の真菰についても

興味が湧いてきました。

 

 

あとから知ったことでしたが

このマコモは植物の真菰を母体として

ある特殊な過程を経て

植物の真菰には存在しない

しかも自然では存在しない微生物を宿らせ

発酵を促し、乾燥させ、微粉末にしたものでした。

創始者の小野寺廣志氏は、このマコモ菌を宿らせるために

約2千数種類もの植物で試したそうですが

真菰でしか成功しなかったとのこと。

そんな流れでマコモと出会い

その原料である植物の真菰を知ることになったわけです。

 

真菰について

 

マコモと出会い、真菰を知ったわけですが

そもそも真菰という植物も知りませんでしたし

名前も聞いたことがありませんでした。

 

なので

真菰について詳しい方に聞いてみたり

ネット検索で調べてみました。

 

その結果、

どうやら真菰は

日本人にとても縁のある植物だ!

 

 

という印象を受けました。

 

それを裏付けるかのように

日本書紀や古事記などの神話にも真菰が登場したり

今でも神事や仏事などにも使われていること

水を綺麗にする性質があり、水質改善に用いられていること

などなどがわかってきました。

 

真菰に触れる

 

一回目は気仙沼へ刈り取り体験に行った時

二回目に触れたのは、その年の12月のしめ縄作り

三回目は翌年の6月のミニ茅の輪作りでした。

 

しめ縄で使用した真菰は、何枚も重なった葉を剥いだもの。

葉先になるにつれて

ザラザラとしたトゲ状の質感です。

一本が太く、青々とした緑色でしめ縄向き。

 

ミニ茅の輪で使用した真菰は

しめ縄で使うときの外葉を何枚か剥いだ後

最後に残る真菰の芯の部分でした。

色は白に近い茶色や黄色で、葉先もザラザラした部分が目立たず

比較的ツルツルとした質感。

細かい作業向け、な印象でした。

 

真菰と言っても

部位でこんなに違いがあることを知ると同時に

もっと身近なアイテムができるんじゃないか!!と

そこで閃きました。

 

真菰アクセサリー誕生

 

初めにお話ししたマコモと出会った講座の中で

 

どんなにいい話やいい事を知っても

日常に取り入れなければ意味がない

 

 

という事を、教えてもらいました。

 

 

私は、それまで、いろんなセミナーや講座を受けまくっていました。

心震えた話、なるほど~と思った内容

たくさんありました。

でも、その参加した会場を一歩出るといつもの日常があります。

 

どんなに小さな事でも、何か一つでも

取り入れたか?と振り返ってみると

答えは、微妙でした笑

 

 

なので、その講座を機会に

自分が心地いいと思ったものを増やしてみたり

日常に取り入れてみるとどうなるか

という遊び心で試してみようと意識し始めました。

 

そんな時

私にとってマコモは「なんかいい感じのアイテム」でしたし

真菰も心地いいを感じさせてくれるアイテムだったので

これをどう日常に取り入れるかという

アンテナが立っていたのでしょうね。

 

 

そして私が目をつけたのは

真菰の芯の部分。

ミニ茅の輪作りで余った真菰をおすそ分けいただいたので

早速、自分でピアスを作ってみたのがきっかけになりました。

 

それが、

新しいスタイルで真菰を日常に取り入れてみるという

形になったわけです。

 

 

これが真菰アクセサリーの誕生となりました。

 

 

今思えば、余った真菰をいただいていなかったら

もしかしたら、誕生していなかったかもしれません。。。

何だか感慨深いです。

 

真菰アクセサリーご使用上の心得

 

真菰に興味のある方

真菰が好きな方からすれば

普段の日常に真菰を身につけられることは

かなり気分が上がることではないのではないでしょうか。

(私がそうなので笑)

 

 

その心地よさが、またさらにアンテナとなり

同じものが引き寄せられるんじゃないかなと思っています。

 

なので、心得があるとしたら、、、、

大好きだな!

可愛いな!

素敵だな!

ウキウキ!

ニヤニヤ!

 

的な感覚を大事にして頂きたいと思います。

なので、自分にピンときたデザインや

お気に入りのものだけを手に入れることをオススメします。

 

そんな遊び心で

真菰アクセサリーを

楽しんでいただけたら

とても嬉しいです(^ ^)

 

ここまで読んでいただきありがとうございました♥(^人^)